2024年09月24日
ご無沙汰をお詫び。指笛の季節「多忙」に経過
「社会を明るくする運動」から感謝状
敬老会での指笛演奏出演が続く
このブログの読者の皆様、お久しぶりです。
7月13日(土)の第17回楽しい指笛の世界を終えて~8月、そして9月の本日まで、2カ月余りも記事の更新を怠ってしまいました。
お詫び申し上げます。
本日から、ブログらしく、適宜コンスタントに更新するように努めますので、よろしくお願いいたします。
では、時系列で、7月13日の「第17回楽しい指笛の世界」以後の活動を、メモ的に紹介していきましょう。
7月25日(木)・・・午後2時から、那覇市・パレット市民劇場で開かれた「第74回社会を明るくする運動」のアトラクションに出演しました。
11名のメンバーで5曲披露しました。約350名の保護司や行政、学校などの関係者が集う中での演奏でしたが、指笛演奏を聴くのは初めてという方がほとんどで、驚きと感動があったようで、次のような額縁入りの感謝状までいただきました。
感謝状の内容
「感謝状 指笛王国おきなわ 様
貴団体は第七十四回社会を明るくする運動のアトラクションに出演し華麗な指笛演奏を披露して会場を大きく盛り上げ観客から高く評価されました よってここに厚く感謝の意を表します
令和六年七月二十五日 第七十四回社会を明るくする運動 那覇保護区推進委員会 委員長 知念 覚」
註)委員長の知念覚氏は那覇市長です。
7月27日(土)神森自治会の夏まつり
10人で出演4曲演奏
神森自治会は伊志嶺恵徳副国王の地域というご縁での出演でした。
7月30日、111,000円の寄付金を贈呈
「おきなわこども未来ランチサポート」へ
7月13日の「第17回楽しい指笛の世界~おきなわこどもの未来ランチサポート支援チャリティー」に寄せられた募金(85,661円)に指笛王国からの拠出などを合わせた111,000円を、事務局のある琉球新報社を訪れて手交しました。
8月3日(土)「楽しい指笛の世界」の慰労会を開催
この日、8月の第1土曜日は定例指笛練習会の日ですが、見出しの慰労会を練習会場にテーブルを並べ、オードブルと飲み物を準備して開催しました。参加者全員の1分間スピーチなども交えてで懇談しました。
8月25日(日)てだこ大ホールで指笛演奏
「海のトランペット~対馬丸の子どもたち~」
太平洋戦争末期の1944年8月、学童疎開船対馬丸がアメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没してから80年の節目ということで、沖縄県内では犠牲になった800人近い児童を追悼する行事が執り行われました。
作詩:車木蓉子、作曲:池辺晋一郎による混声合唱組曲「海のトランペットー対馬丸の子どもたち」の公演の第1部に指笛王国おきなわも出演しました。
王国メンバーは13名と盲導犬ルートくんで大ホールに横1列になり、約500名の観客を前に3曲(クワイ河マーチ、誰かが口笛吹いた、ピクニック)を披露しました。お客様に歌詞カードも事前に配付し、ピクニックでは、指笛演奏に合わせて会場の皆様には歌っていただき、動物の鳴き声も聞こえました。
9月8日(日)、那覇市・字国場自治会の敬老会
12名で8曲演奏、客席も斉唱で盛り上がる
7月25日の社会を明るくする運動の会場に出席し、指笛演奏を初めて聞いた保護司さんが自治会長をしている那覇市字國場自治会の敬老会での演奏でした。アンコールの2曲も入れて8曲演奏しました。「旅の夜風」の1番を94歳の伊志嶺副国王が独奏すると感嘆の拍手がわきました。「高原列車は行く」「ピクニック」「えんどうの花」は歌詞カードを事前に配付し、約120名のお客さまは一緒に歌っていただきました。
21日(土)の定例練習会の会場で
琉球放送テレビの取材を受ける
去る9月21日(土)は第3土曜日で定例練習会が西原町中央公民館2回小ホールで開かれました。
その日は、事前に連絡のあった琉球放送(RBC)テレビの取材があり、午後2時の冒頭のラジオ体操から、午後4時までの練習の模様などの取材を受けました。
放送は夕方6時過ぎからのニュースの中の市町村の話題などのシリーズものの中で約5~6分間の枠になるとのことでした。
放送日時が決まったらお知らせするそうです。
今月あと2回の出前の出演あり
25日・豊見城市の青葉園、
27日JA真和志の敬老会
25日(水)は午後、27日(金)は午前の催しです。がんばります。
10月は6日(日)と20日(日)に
出演オファーを受けています
10月20日はピアノ伴奏での演奏を予定しています。
以上、これまでの取り組みと、今後の予定を紹介しました。
ブログ容量の関係で、写真は割愛しました。
敬老会での指笛演奏出演が続く
このブログの読者の皆様、お久しぶりです。
7月13日(土)の第17回楽しい指笛の世界を終えて~8月、そして9月の本日まで、2カ月余りも記事の更新を怠ってしまいました。
お詫び申し上げます。
本日から、ブログらしく、適宜コンスタントに更新するように努めますので、よろしくお願いいたします。
では、時系列で、7月13日の「第17回楽しい指笛の世界」以後の活動を、メモ的に紹介していきましょう。
7月25日(木)・・・午後2時から、那覇市・パレット市民劇場で開かれた「第74回社会を明るくする運動」のアトラクションに出演しました。
11名のメンバーで5曲披露しました。約350名の保護司や行政、学校などの関係者が集う中での演奏でしたが、指笛演奏を聴くのは初めてという方がほとんどで、驚きと感動があったようで、次のような額縁入りの感謝状までいただきました。
感謝状の内容
「感謝状 指笛王国おきなわ 様
貴団体は第七十四回社会を明るくする運動のアトラクションに出演し華麗な指笛演奏を披露して会場を大きく盛り上げ観客から高く評価されました よってここに厚く感謝の意を表します
令和六年七月二十五日 第七十四回社会を明るくする運動 那覇保護区推進委員会 委員長 知念 覚」
註)委員長の知念覚氏は那覇市長です。
7月27日(土)神森自治会の夏まつり
10人で出演4曲演奏
神森自治会は伊志嶺恵徳副国王の地域というご縁での出演でした。
7月30日、111,000円の寄付金を贈呈
「おきなわこども未来ランチサポート」へ
7月13日の「第17回楽しい指笛の世界~おきなわこどもの未来ランチサポート支援チャリティー」に寄せられた募金(85,661円)に指笛王国からの拠出などを合わせた111,000円を、事務局のある琉球新報社を訪れて手交しました。
8月3日(土)「楽しい指笛の世界」の慰労会を開催
この日、8月の第1土曜日は定例指笛練習会の日ですが、見出しの慰労会を練習会場にテーブルを並べ、オードブルと飲み物を準備して開催しました。参加者全員の1分間スピーチなども交えてで懇談しました。
8月25日(日)てだこ大ホールで指笛演奏
「海のトランペット~対馬丸の子どもたち~」
太平洋戦争末期の1944年8月、学童疎開船対馬丸がアメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没してから80年の節目ということで、沖縄県内では犠牲になった800人近い児童を追悼する行事が執り行われました。
作詩:車木蓉子、作曲:池辺晋一郎による混声合唱組曲「海のトランペットー対馬丸の子どもたち」の公演の第1部に指笛王国おきなわも出演しました。
王国メンバーは13名と盲導犬ルートくんで大ホールに横1列になり、約500名の観客を前に3曲(クワイ河マーチ、誰かが口笛吹いた、ピクニック)を披露しました。お客様に歌詞カードも事前に配付し、ピクニックでは、指笛演奏に合わせて会場の皆様には歌っていただき、動物の鳴き声も聞こえました。
9月8日(日)、那覇市・字国場自治会の敬老会
12名で8曲演奏、客席も斉唱で盛り上がる
7月25日の社会を明るくする運動の会場に出席し、指笛演奏を初めて聞いた保護司さんが自治会長をしている那覇市字國場自治会の敬老会での演奏でした。アンコールの2曲も入れて8曲演奏しました。「旅の夜風」の1番を94歳の伊志嶺副国王が独奏すると感嘆の拍手がわきました。「高原列車は行く」「ピクニック」「えんどうの花」は歌詞カードを事前に配付し、約120名のお客さまは一緒に歌っていただきました。
21日(土)の定例練習会の会場で
琉球放送テレビの取材を受ける
去る9月21日(土)は第3土曜日で定例練習会が西原町中央公民館2回小ホールで開かれました。
その日は、事前に連絡のあった琉球放送(RBC)テレビの取材があり、午後2時の冒頭のラジオ体操から、午後4時までの練習の模様などの取材を受けました。
放送は夕方6時過ぎからのニュースの中の市町村の話題などのシリーズものの中で約5~6分間の枠になるとのことでした。
放送日時が決まったらお知らせするそうです。
今月あと2回の出前の出演あり
25日・豊見城市の青葉園、
27日JA真和志の敬老会
25日(水)は午後、27日(金)は午前の催しです。がんばります。
10月は6日(日)と20日(日)に
出演オファーを受けています
10月20日はピアノ伴奏での演奏を予定しています。
以上、これまでの取り組みと、今後の予定を紹介しました。
ブログ容量の関係で、写真は割愛しました。
Posted by 編集室 at 00:20│Comments(0)